昨年7月頃からアン【会社の倉庫に住み着きそのまま飼い続けている猫ちゃん、ジュン(産みの母親)タロウ・アン】の食欲が減り、見た目にも痩せていったので、家内(土曜日と日曜日は私達夫婦で猫ちゃんたちの世話をしている)が隣町の動物病院へ連れて行き、いろいろと検査をした結果、肝臓が弱っており、その数値が高かった。薬もそうだが食べ物自体も、肝臓に負担のかからないものにしなければならなかった。家内と相談して、今私たちがDr斎藤から頂いて服用しているサプリも飲まそうということになり、その便宜上日中私たちがアンを預かることにした。
朝7時過ぎに私がアンを倉庫まで迎えに行き、薬とサプリを二人掛かりで飲ませ、また夕方には送っていくという日常が続いている。何か月か経過して検査をしたところ、肝臓の数値はかなり改善されていたが、もう少し薬も服用し経過を見ることにした。1月になって再検査をしたところほぼ正常に近い数値になっており、見た目にも元気で食欲もあり、体重も元に戻っているが、食べ物とサプリは今も継続している。
朝、最初に洗面所の小窓を開けるところから始まる。洗面所に洗濯機を置いているのだが、その上に飛び乗って、小窓から外を眺めるのである。開いていなかったら「開けろ」と催促をする。何回か繰り返しているうちに時々は洗濯機の《入り、切り》のスイッチを押し、洗濯機が止まっていることがある。日中はほとんど私は居ないので家内の独占である。家内の弁によると飽きることは全くないそうである。
アン一家も、倉庫関係者も、香山家も今の状況が当分続くと思われる。
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月